Amity International School Amsterdam 日本人スタッフブログ

オランダ・アムステルフェーンにあるアミティーインターナショナルスクールの日本語ブログです。学校で唯一の日本人スタッフの目線から、リアルな学校情報をお届けします!

アミティーの年間スケジュール

Hi everyone! オランダのアムステルフェーンにあるAmity International School AmsterdamでインターンをしているChisakiです!

 

今日は、アミティーの年間スケジュールをご紹介したいと思います。日本の学校とは大きく違いますし、他のインターナショナルスクールを見ているとインター同士でも学校ごとに若干の違いがあることがわかります。では来年度のアミティーの予定を見てみましょう。

 

Term 1 (Academic Year 2020-2021)

新年度の始まり 8月26日

秋休み 10月19日から10月26日

冬休み 12月21日から1月6日

 

Term 2 (Academic Year 2020-2021)

冬休み明け授業再開 1月7日

中間休み 2月15日から2月23日

春休み 4月2日から4月16日

 

Term 3 (Academic Year 2020-2021)

春休み明け授業再開 4月17日

祝日 4月27日、5月13-14日、5月24日

夏休み 7月1日から

 

いかがでしょうか、、、?日本の学校に比べると休みが多いですね!Term 1 はほぼ二か月ごとに休みがあるような感じです。Term 2 に至っては、年明けからの1か月間と中間休み後の1か月間しか授業がないですね!Term 3 も、King's Day(4月27日)をはじめとする祝日が多くて、何となくそわそわ、ワクワクした感じで日々が流れていき、6月に入ってからはもうすぐ夏休み!という気持ちで過ごすのであっという間に時間が過ぎていきます。

 

しかも!Early Years とPrimary Years は基本的に宿題がありません!こうなってくると、お子さまたちと日々の時間をどう過ごすかということが親御さんにとっては悩ましい問題ですよね。この夏休みも、多くの日本人ファミリーのお子様がスポーツ教室のサマーキャンプなどに参加されているようです。アミティーでも今年初めてサマーキャンプを実施しましたが、全部で8家族の日本人ファミリーがご参加くださいました。

 

ということで、今回は年間スケジュールのご紹介でした。日本でもオランダでも暑い日々が続きます。できるだけの暑さ対策をしてしっかり乗り切りましょう!

 

 

「プレイセッション」おかげさまで無事に終わりました

Hi everyone! オランダのアムステルフェーンにあるAmity International School AmsterdamでインターンをしているChisakiです。

 

昨日、アミティー初の試みとして「日本人ご家族限定プレイセッション」を開催しました。おかげさまで10家族27名もの方にお越しいただき、無事にイベントを終えることができました。ご参加くださった皆さま、応援してくださった皆さま、本当にありがとうございました。

 

昨日はまず私から簡単にご挨拶をさせていただいた後、せっかくの機会なのでお越し下さった皆さまにも自己紹介をお願いしました。

f:id:amityblogjapanese:20200731193452j:plain

カフェテリアにて

当たり前ですが、参加者さん一人ひとりが違うバックグラウンドをお持ちで、日本から遠く離れたアムステルダムの地でこのように顔をあわせることができたご縁をありがたく感じました。後でわかったのですが、なんと私と同じ中学校出身の方がいらっしゃいました!

 

その後、お子さまにはプレイグラウンドで自由に遊んでいただき、保護者さまにはおしゃべりしながら過ごしていただきました。

 

20分ほど遊んだ後は、スナックタイム。

f:id:amityblogjapanese:20200731194736j:plain

やっぱり日本のお菓子は美味しいですね!アミティーのオランダ人スタッフはハッピーターンが特に美味しいと言っていました。

 

スナックタイムの後は、ご希望の方に校内を見ていただきました。教室、フリースペース、図書室、音楽室、ドラマルームなど、アミティーの施設は本当に新しくて綺麗なので、皆さん気に入ってくださっていました。私自身が施設や教育内容の説明をじゅうぶんにできなかったことが反省点です。。。ですが、皆さんがたくさん質問してくださったおかげで、保護者の方がどういうポイントにご興味をお持ちなのかを知ることができました。

 

f:id:amityblogjapanese:20200731195418j:plain

プレイグラウンドに飽きたら室内で遊べるように本や塗り絵、粘土も用意しました。

 

今回のミニイベントは初の試みということで至らない点も多々ありましたが、皆さまのご協力のおかげで無事に終えることができました。また機会があれば参加したいと言ってくださる方もいらっしゃり、とても嬉しかったです。

 

今後ともどうぞよろしくお願い致します!

【インターナショナルスクール】学校見学のポイントとは?

Hi everyone! オランダ・アムステルフェーンにあるAmity International School AmsterdamでインターンをしているChisakiです。

今日は、アミティーのアドミッションオフィサーが "I AM EXPAT"のウェブサイトに寄稿した記事をベースに、「学校見学のポイント」を5つ書いてみたいと思います。

元の記事はこちらをご覧ください。

 

ポイント1. 行く前に学校情報を仕入れよう!

事前に下調べをすることで、受け身ではなく主体的に学校見学をすることができます。それによって質問すべきことも浮かび上がってきますし、より具体的な質問をすることができます。そのことが、お子さまにとって最適な学校を選ぶことにつながります。

 

ポイント2. 学校の空間に注目しよう!

見学に行ったら、ぜひ校舎の内部だけでなく敷地全体を見てください。施設がどのように配置されているか?色遣いは?のびのび過ごせそうな雰囲気か?学習に適した雰囲気か?など・・・。学校の雰囲気はそれぞれの学校によって大きく違っているので、ぜひお子さまを一緒に連れて行ってどう感じたかを聞いてみてください。それが、学校選びの大きな決め手になるはずです。

 

ポイント3. どんな教育が必要かを見極めよう!

特別な支援が必要なお子さまもいれば、言語(英語)サポートが必要であったり、数学など特定の科目が苦手であったり、もしくは社会的スキルを身に付けるのにサポートが必要であったりと、ひとりひとりのニーズは違っています。また、学校によって学びへのアプローチも違っており、どのようなサポートをどのような形で提供しているのかを見極めることが大切です。それが、お子さまの可能性を最大限に引き出すことにつながります。

 

ポイント4. 学校の教育目標やカリキュラムを理解しよう!

教育に対する学校のポリシーや、カリキュラムの内容をよく調べてみてください。小さな話で言えば、例えば「宿題」に対してどういう姿勢であるか、などです。アミティーの場合は、カリキュラムはIB(インターナショナル・バカロレア)プログラムを採用しており、2020年7月現在正式に認定校となるための手続きを踏んでいる所です。IBプログラムは、主体的に学ぶ力を身に付けることが大きなテーマとなっています。そのため、「探求すること」「質問すること」に主眼を置いた教育をおこなっています。

 

ポイント5. 振り返りをしっかりしよう!

学校見学が終わったら、しっかり振り返りをして他との比較をすることが大切です。嬉しい驚きはあったか?お子さまがいちばんいきいきしていたのはどの学校か?良い点もイマイチな点も全て洗い出して、お子さまに一番ふさわしい学校をみつけましょう。

 

以上、学校見学における5つのポイントについて書きました。個人的にはやはり、その学校に足を踏み入れた時に感じる雰囲気(空気感)がとても大切だなと思います。親御さんやお子さまのフィーリングを大切にしてください。それから、質問したいことは最初からまとめておくことをおすすめします。

 

さぁ、明日は日本人ご家族限定のプレイセッションです。初めての試みのため予測不能な部分もありますが、とにかく皆さまに楽しく過ごしてもらえるよう頑張りたいと思います!